洋楽輸入盤CD規制について
2004年5月27日以前もこの件について、書いたけどそろそろ結論が出てしまいそうな感じなので、もう一度取り上げたいと思います。
最近どうなるか行方を探っていた、第159回国会(現在開催国会)で内閣より提出された「著作権法の一部を改正する法律案」に関する動向。
まず、この法案がなぜ問題となるのかの要点。
●日本盤が出ている洋楽の輸入盤(外国で合法的に発売されたCD)が買えなくなるかもしれない。
●日本盤がCCCDで、輸入盤がふつうのCDの場合でも、やっぱり日本盤しか買えなくなるかもしれない。
●国内盤が出ないCDは規制の対象外だけど、小売店には並びにくくなるかもしれない。(一枚一枚検査できないため、まとめてNGとなる可能性大)
●販売目的ではない、個人的に楽しむための輸入でも税関でストップされる可能性がある。
●さらに日本盤が出ているものだったら、向こうのレコード会社が日本への輸出を禁止して、日本盤しか買えないようにできるらしい。
まったくこんなことなったら、ホントに日本の音楽環境はかなり寂しくなること請け合い!
当初は、日本邦楽が韓国や中国向けの安いCDの還流防止策となる法案だったのに、なぜ、こんなことになってしまったのやら。
現在、参院は通過し、衆院で審議されています。
しかーし、光が見えてきたことに、三党合意で修正方向に向かいつつある、との事。ただ自民党の参議院の国会対策委員会が、参議院に法案が押し戻されるのに、難色を示しているそうです。
頼むこんな法案おかしいので参院に押し戻して、修正してくれーーー。
最近どうなるか行方を探っていた、第159回国会(現在開催国会)で内閣より提出された「著作権法の一部を改正する法律案」に関する動向。
まず、この法案がなぜ問題となるのかの要点。
●日本盤が出ている洋楽の輸入盤(外国で合法的に発売されたCD)が買えなくなるかもしれない。
●日本盤がCCCDで、輸入盤がふつうのCDの場合でも、やっぱり日本盤しか買えなくなるかもしれない。
●国内盤が出ないCDは規制の対象外だけど、小売店には並びにくくなるかもしれない。(一枚一枚検査できないため、まとめてNGとなる可能性大)
●販売目的ではない、個人的に楽しむための輸入でも税関でストップされる可能性がある。
●さらに日本盤が出ているものだったら、向こうのレコード会社が日本への輸出を禁止して、日本盤しか買えないようにできるらしい。
まったくこんなことなったら、ホントに日本の音楽環境はかなり寂しくなること請け合い!
当初は、日本邦楽が韓国や中国向けの安いCDの還流防止策となる法案だったのに、なぜ、こんなことになってしまったのやら。
現在、参院は通過し、衆院で審議されています。
しかーし、光が見えてきたことに、三党合意で修正方向に向かいつつある、との事。ただ自民党の参議院の国会対策委員会が、参議院に法案が押し戻されるのに、難色を示しているそうです。
頼むこんな法案おかしいので参院に押し戻して、修正してくれーーー。
コメント