そうか、30代だったのか……
2004年10月1日 音楽
Gorie with Jasmine & Joann ゴリエ美化委員会 カケガワヨウスケ ホンザワナオユキ 落武者 リサコ ゴリエ 野田社長 Gパン刑事 ゴリケル・ジャクション CD アール・アンド・シー・ジャパン 2004/09/08 ¥2,625
ワンナイを意識して見たことがなかったので、ゴリエと言われてもピンとこなかったが、うちのパパンが大好き(謎)なのは知っていた(ちなみにワタクシもゴリは好きです)。
んでもって、なにやらデビューシングルがオリコンのナンバー1になったというニュース(もう、古いっすが)で、どれどれと公式を探してみたところ、シングルのタイトルが「Mickey」で、公式HPやらジャケのイメージを見たら、これってトニー・バジルのカバーなんだね〜。
このトニー・バジルさん、チア・ガールとして活躍し、70年代にはダンサー兼振付師としてデビッド・ボウイやディーヴォのツアーに参加(!)したり、女優としてTVドラマなんかにも出演。80年代に入って「エアロビ」が流行った流れもあり、彼女の歌と踊りを満載した主演ビデオがUKにて大うけ。なぜなら〜、チア・リーダーや娼婦のコスプレをしながら歌って踊るという、当時としては衝撃的(笑)な内容だったから。
そしてゴリエさんがカバーしている“Mickey”はUKで第2位となる大ヒット!になり、全世界的にも知られる事になったのです。ちなみにアメリカでもナンバー1をゲット! 日本国内のディスコでもヒットを記録しました。
独特なビートとわかりやすい歌詞が特徴で、トニー自身が考えたチア・リーダーの演出も手伝って、世間一般でもチア・ガールの曲とかでも使われてたそうです。
ちなみにこの曲、作家陣達が曲を書いた時はタイトルが「キティ」(笑)だったそうな。
しかし、このトニー・バジルさん、マルチっぷりは凄く、トーキング・ヘッズ「Once In A Lifetime」のPVの監督も。
で、ワタクシ一番の驚愕は、彼女がこのチア・リーダーのカッコをしていたのは30代半ばだったということ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000024UP8/ref=pd_rhf_p_1/249-1430591-5994764
すげー。おみそれしやした。姐さん。
ワンナイを意識して見たことがなかったので、ゴリエと言われてもピンとこなかったが、うちのパパンが大好き(謎)なのは知っていた(ちなみにワタクシもゴリは好きです)。
んでもって、なにやらデビューシングルがオリコンのナンバー1になったというニュース(もう、古いっすが)で、どれどれと公式を探してみたところ、シングルのタイトルが「Mickey」で、公式HPやらジャケのイメージを見たら、これってトニー・バジルのカバーなんだね〜。
このトニー・バジルさん、チア・ガールとして活躍し、70年代にはダンサー兼振付師としてデビッド・ボウイやディーヴォのツアーに参加(!)したり、女優としてTVドラマなんかにも出演。80年代に入って「エアロビ」が流行った流れもあり、彼女の歌と踊りを満載した主演ビデオがUKにて大うけ。なぜなら〜、チア・リーダーや娼婦のコスプレをしながら歌って踊るという、当時としては衝撃的(笑)な内容だったから。
そしてゴリエさんがカバーしている“Mickey”はUKで第2位となる大ヒット!になり、全世界的にも知られる事になったのです。ちなみにアメリカでもナンバー1をゲット! 日本国内のディスコでもヒットを記録しました。
独特なビートとわかりやすい歌詞が特徴で、トニー自身が考えたチア・リーダーの演出も手伝って、世間一般でもチア・ガールの曲とかでも使われてたそうです。
ちなみにこの曲、作家陣達が曲を書いた時はタイトルが「キティ」(笑)だったそうな。
しかし、このトニー・バジルさん、マルチっぷりは凄く、トーキング・ヘッズ「Once In A Lifetime」のPVの監督も。
で、ワタクシ一番の驚愕は、彼女がこのチア・リーダーのカッコをしていたのは30代半ばだったということ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000024UP8/ref=pd_rhf_p_1/249-1430591-5994764
すげー。おみそれしやした。姐さん。
コメント