8月から公開予定のジャパニメーション「ベクシル 2077日本鎖国」ですが、
久々に見たいジャパニメーションだな〜と。

ストーリーがなかなかに面白そうなのです。

21世紀初頭、世界市場を独占し、
最先端を極めた日本のロボット技術は世界から危険視され、
国際規制の対象となった。
これに猛反発した日本は2067年に国際連合を脱退、
遂にハイテクを駆使した完全なる鎖国を開始し、
日本は厚いベールに包まれた。
また、それから10年本当の日本を見た外国人は誰もいなかった。
2077年、米国殊部隊"SWORD"のベクシルが日本潜入に成功。
そこで彼女がみたのは荒野と化した日本だった。
いったい、日本に何が起きているのだろうか?


だって。
まあ、鎖国するほど日本がロボット技術やバイオ技術で
世界をリードできるとはとても思えないけど、
テクノロジーというのは諸刃の刃だからな・・・。
日本人って何かに大きく振れてしまうと、
怒涛のようにそっちに向かって一直線な気質があるから(私もそうだと思う)。
宗教とか民族とかよっかかるものがないだけに、
鎖国っていうのは、最悪なくもないかも、と思えてしまうのが恐ろしい。

でこのベクシル、内容も面白そうなのですが、
サントラが凄い、豪華絢爛。
BOOM BOOM SATELLITES
UNDERWORLD
THE PRODIGY
ASIAN DUB FOUNDATION
BASEMENT JAXX
PAUL OAKENFOLD
DJ SHADOW
M.I.A.
CARL CRAIG
BLACK STROBE
VARIOUS(UK)←アーティスト名です。
DEAD CAN DANCE

内外のダンス系アーティストがてんこもり。
うーむ、サントラもかっちょ良さそう。
やっぱりこのメンツだとミラクルが起こるらしく、
邦画のサントラとしては異例のアメリカ、イギリスをはじめとする
世界10か国ですでに発売が決定しているそう。
うぉうミラクル!

まだ公式サイトでも具体的な公開日程が出てないので、
続報を待たねば。
ちょっと楽しみです。

●ベクシル
8月公開予定
監督:曽利文彦
キャスト:黒木メイサ、谷原章介、松雪泰子、大塚明夫など
サントラはベガーズ・ジャパンより発売予定

公式サイトはこちら
http://www.vexille.jp/

コメント

べらじお
べらじお
2007年5月17日6:27

面白そうですね。英語でグーグルしてみたのですが、日本が鎖国後どうなったかネタバレしているサイトがみつかりませんでした。好奇心がわいてしまいました。

chmusic69
chmusic69
2007年5月17日7:56

面白そうですよね〜。
ちょっとストーリーがどんな結末でしめるのか興味津々。
サントラのメンツも豪華なので、
でっかい映画館で音もギンギンで見たいアニメです。
ネタバレサイトまだないのか〜。
そろそろありそうな時期ですよね。